ヒトリゴトページ。

主に創作の話とゲームの感想、プレイ記録。テイルズオブ多め。更新は不定期です。

「好きなものを、好きなように、好きなだけ」をモットーに書いていく、創作とゲームの話がメインのブログです。

●2021.3[創作小説公開場所:concerto]にて創作小説の投稿再開してます。

FF9クリア後いろいろ

・サントラを買った!

色んな種類があったけど、plusもピアノも全部買いました

f:id:Yuki-19:20191207174122j:plain

f:id:Yuki-19:20200102174610j:image

ムービーシーンの曲だって欠かせないし、ピアノアレンジ大好きだし、買う以外の選択肢がない。冒頭で塔に激突するスタイナー、魔の森脱出、ラストのイーファの樹突入のムービーは曲も含めてお気に入りだったのです

スタイナー、フライヤ、クイナ、サラマンダーは「これがこの人のテーマ曲」だとわかりやすかったけど、残り4人はわかってなかった。特にジタン。曲とシーンはとても印象に残ってましたが、あれテーマ曲だったの!?&こんな長い曲だったの!?本編で1回しか流れてないよな!? エアキャブのテーマだと思ってましたよ

ビビのテーマも、そうか…これビビの曲だったんだな…という思いに。いかにもGCPS2RPGの曲!って感じでお気に入りでした。PSのソフトだけど。

黒魔道士の村や黒のワルツのイベント曲に、同じフレーズが入ってたりしたのも気付けた。ビビのテーマというよりは、黒魔道士のテーマと言うのが正確かもね

メインテーマのアレンジがかなり多くのところで使われてたのも気付けました。MOTHERみたいにごく僅かな限られたシーンでしか流さないで強い印象を植え付けていくのも好きだけど、至る所に忍ばせてるのも好き

 

没曲も聴けるのは個人的には良かったです。サントラと並べると、どの場面で使う予定だったのかだいたい想像がつくね。ウイユヴェールとイプセンの古城、結構難航したのかな

クジャの没曲はやっぱり、最期のシーンで流すものだったんでしょうか。前半の部分がほぼ一緒だったので「ん?どこが違うんだ?」と訝しげに聴いてたら後半まるっと変わって明るくなった。自己解釈もあって、何だか天に昇っていきそうなメロディに聞こえました。でもあそこは無音で良かったと私は思う。曲は良いけど納得の没。

 

・クリア後あれこれして終わらせたイベント

オークション品は買い占めた、はず。これが何になるのかはまだ不明。ダークマターって元々はダガーから抽出されてブラネが持ってたはずですけど、いつの間にオークションに流れたんだろう。クジャが手を引いてるにしても、なぜオークションの商品に?

それとチョコボ桃源郷見つけて(チョコボとカードバトルってどういうことなの)、イプセンの古城の謎の小瓶部屋も解決しました。割とどっちもノーヒントだったと思うんですけどどこかにあった? 完全に偶然だったんだが。そしてあの電撃はオーディンさんのものだったのね。よく見たら例の仕掛け扉に描かれてたのもオーディンだわ

チョコのイベント、これも深読みすると「いつか帰るところ」にまつわることなのかな。チョコの帰るところはメネやジタンの下になったのだろうか。故郷を探し求めて遂に辿り着いたけれど、それまでを共に過ごした人々の傍を帰る場所として選ぶのなら本編のジタンと同じなんですよね

 

・ネットを検索したりした

他の方が上げてる感想を読んだり、動画を見たり、ネタを聞いたり。

 

1.知らなかったよ、古城でのダメージ計算の仕組み

いや本当に微塵も気が付かなかったんですけど…超ごり押したんですけど…www

入口の文章はしっかり読んだし頭にも入れてたよ。でもそういう意味だとは捉えられなかったよ! 「己の力だけを頼って生きてきたサラマンダーがその価値観をひっくり返される」の意だと信じて疑わなかったよ!

 

2.知らなかったよ、サボテンダー

いたのか。出会わなかった。動画見てると何となく、switch版は全体的にエンカ率抑え気味になってたかも?

サボテンダーのことは知ってるんですけど、ビジュアル以外は何もわからないので戦ってみたかったです。というか厳密に言うなら食べたかった

 

3.知らなかったよ、食べられる唯一のボス

えぇ…マジで…?君食えんの…?w

いや確かに戦闘前のやり取りで食べる食べないの話はしてたけど、別にそれクイナの通常運転じゃん…伏線だとは思わないよ…w

メタ視点で考えると、メンバー2人固定の変則的なボスバトルだから救済措置だったのかもしれないけど…それにしてもお前食べられるのかよ。もっと他に食べれそうなボスいただろw

 

4.クイナの性別って男女どちらかに決めなきゃいけないもの?

男なのか女なのか議論してる場をちょいちょい見かけたのですが、性別不詳でいいじゃない。それじゃ駄目なのか?

f:id:Yuki-19:20200102174644j:image

ク族に性別が決められてないのって、こういう意味なんじゃないかと私は思ってたわけです。男女どちらかでしか美味しく頂けない食材や料理なんて聞いたことがないので。作中でも、種族の違いが味覚の違いに表れるようなシーンは無かったはずです。カエルやブリ虫の件は、種族差というより文化の違いって感じ

 

5.頑なにガーネット呼びのユーザーたち

本名にこだわってるタイプと、ダガーという名前を気に入ってないタイプがいるっぽい。まあダガーって男性的な響きの名前だし、可愛くはないね

私はごく自然にずっとダガー呼びで書いてきてたんで、感想書いたりユーザー間で普通に話したりする時にガーネット呼びにする発想がなかった。というのも、ジタンや仲間たちがずっとダガーと呼んでたからですね(スタイナーは除く。サラマンダーはそもそも呼んだことあったっけ…)

無口系主人公はまた別だけど、RPGは主人公と同じ目線に立つことが多いので仲間キャラの呼び方も主人公から影響受けることが多いです(ただし他に強烈な渾名があればそっちに取って代わられがち)。主人公が先輩と呼ぶのなら、私が口にする時も自然と先輩になる。それと同じで、ジタンはいつも彼女の意思を尊重してダガーと呼んでたから私もダガーとして認識していた。一緒に旅をしたのは「ガーネット姫」としてじゃないからね。

別に否定するわけではないけど、ダガーという名前のキャラクターだとして認識するべきじゃないかと私は考えております

 

6.コーラル氏

改めて公式サイト見てたら、そういえば仲間たちのファミリーネームの設定がゲームでは一切出てこなかったよなと思ったんだけど、このサラマンダー・コーラルって

やっぱりテラ記の人と同じだよね?! 設定上では何か関係あったのか?!