休みの日だからといっぺんに進めたら感想字数が溢れたので、1日分だけ。
1/19:西マーカス港~サンドリオン起動まで
・ようやくヒスイがナースやキュアを覚えたんだけど、詠唱で「ケンカはこれからだぜ!」って言うのはどうかとw ケンカ扱いなのかよw
・いやさすがにもうガネット怪しい
・酒の読み方がわからぬ
・ついでにイネスも怪しい。商人と便利屋という肩書き以外でグルか
・プランスールが襲撃されたときのスキット選択肢で「どうして人同士争わなきゃならないんだ」って問いをイネスに聞いていたので、結構ピッタリと話に合った感
・コハクもちょっと様子が違うことわかってそうだなあ
・流浪じいちゃんまさかこの為だけの登場人物
・ソーマリンクって便利
・いきなりバトルかーい
・声は思ったほど老けてないなガネット
・実際クンツァイトとイネスが正面からガチバトルしたらどっちが勝つんだろう…クンツァイトなのかな…
・元ではなく現役だったかー。コーネルピンの反応を思い返すと、正規軍にも1度いたことはありそう?
・えっマジでシルバだった!前に予想はしたけど当たりかよ!気のせいだと思ってたのに!
・すると今度はストリーガウが謎の人だな。突然出てきて何なんですかあなた
・もう上将とか完全に端役やんけ
・シングとインカローズが対峙するとハラハラするわー
・ベリルだけ構えてないが→色んな意味で1番の常識人か
・イネスを試して1人で行かせたのかと思ったけど、本気で信頼してなのか
・Linkのニーズヘッグと名前似てる。ニーベルングなら聞いたことあるんだけど、何だっけ→ニーベルンバレスティだw
・シングはもうちょっと自分の命を大事にしなさいな、と思うんだけど
・並の人間にこんなことはできないよー
・水属性の物理技が無くなっちゃうしな!
・砂漠の頃と比べればだいぶチームらしくなってきた
・船乗りの調達、と聞いてサンゴ船長を思い浮かべたら見事にご本人登場。まあキャラ濃かったしな…
・ヘンゼラのイントネーション間違えて認識してたw ヘン→ゼラ→で脳内再生してましたが正しくはヘン↑ゼラ↓だったようだ
・軍も教会もこのいざこざで根本から変革されそうだと思ってて、教会はまあカルセドニーが率いるとして軍はシルバがその役目してくれるんじゃないかと考えてたんだけど、復讐目的かー
その上インカローズが直に絡んでるとなると後の生死が怖いんだよな
・軍の人たちは軒並みインカローズに殺されるんじゃないかという懸念がちょっとあります
・ヘンゼラの武器屋&防具屋は復活していた。台詞も同じだし、あの時消えてたのはフラグ管理の関係ってだけで特に意味はないかな
・エリクシール作っておこう。使う予定はまだないけど。最初に来た時は街全体が疑念ムードだったので、これも詐欺かと思って全く手を付けなかったんだよねw
・懺悔室には入れなかった。急ぎの事態のシリアス中だからか
・チェンさんおひさー。プランスールの支部は大丈夫でしたか
・おお、その返しは上手い。チェンと一緒に私もびっくりマークの吹き出しが出た気がした
・特務部隊の身なり物騒なのに、普通にそれで街の中も入ってくるのね
・なんかサブイベントで倉庫番始まった。勝って追い返せばいいんだろうか。セーブしてないけどまあやろう
・戦闘じゃなかった。割と現ストーリーと空気が合わないw そして何故これでソーマリンクが強まるw
・娘いたの?!あなたなの?! シルバの件よりびっくりだわ!
・ハーツの女性キャラ強い人が多いなって思ったけど、そう思うとパライバ様の弱さが際立ってくるなあ。後々変わっていくんだろうか
・ベリルが引きずられていくw うら若き乙女になんてことをw
・機械人もそれ飲む必要あったのか?
・思い切り甲板にぶっ倒れているのですがw せめて身を潜めてから仮死になった方が手間かからなかったのでは
・花びらの形? これもインカローズが何か入れ知恵した物かな
・もしかしなくてもこの基地のどこかにスピルーンありそう。動いてた軌道を考えると、妥当なのはシルバの中か?
・ああそうだこの人もソーマ持ってるんだった。さっさとリンクして吐かせれば一瞬で終わるだろうに。ろくな人じゃないなー。何でシルバは傍に置いてるんだろうか
・また迷子になりそうだ
・男3人で戦ってたら称号もらったw 「むさい」みたいなのがハーツにもあったのかw コハクが帰ってきたら女子パーティの分も取ろうね
・近接技が増えてクンツァイトが操作しやすくなってきたけど、ここの敵の弱点はシングがつきやすいので相変わらずシングメインで。弱点連繋はエクシリア&エクシリア2を経て学習済みなのでバッチリ。発売順序が逆
空中で技を繋ぐとき、敵の重さや大きさによって当たったり当たらなかったりするからワンパターンじゃ駄目なのが面白い。これはエクシリアの空中連繋ではあんまり意識しなかった感覚
・敵が走り込んでくるのを見越して、置き獅子戦哮するの楽しい
・おや。大佐の部屋がこんな場所に。何か装飾や目印があるわけでもなく。
・シングの発想よ
・クンツァイトの分析で原因不明と言われちゃうと本当に詰んでるように聞こえてしまう…
・スピルリンクして隠れるの有効な手段なのでは?
・軍への復讐と娘の復活が結びつかないのですが
・エクシリアのプレザもそうなんだけど、一見男性層を引くためのように見えるビジュアル・言動の女性キャラって内面的にはむしろ女性層の方が好感持てることが多いと思うのですよ。イネスも切ないなあ。どうか幸せな結末を迎えてほしいが
・サンキューCEROの壁。痛々しいのは御免だ
・意外とヒスイは特攻しないんだな、と思った。周りの方が動くの早いからかな
・ゼロム憑依の定義が揺らぐ
・待って普通にコハクパーティインしてるんだけど?!傷大丈夫なのか、ヒスイの回復が超凄いのか。気分的に戦わせたくないので控えのまま
・クンツァイトとベリルのコンビが好きになってきたぞ
・スイッチ3つ同時に押す方法、これわかるか?! 最後までヒント言わせてしまったよ
・お? シルバ予想外の行動
・いやまあ死んではいないでしょうけど。後で絶対何かするよ彼女
・3つ目の名前がマイソロ3の私のディセンダー君と被っちゃったな
・シルバもイネスとは戦いたくないんじゃないかな…
・質量保存の法則どうなってんだ
・こんなシリアスなファイナルブレイヤーなんて知らない
・戦闘メンバー、コハク入れるべきだったのかもな。勿論イネスは入れてたけど、勝利ボイス出なかった。絶対用意されてるはずでしょう
・強大なゼロムを使うと白化の進行も早そう
・特務部隊はシルバと同じ志の軍人の集まりだったのかな
・なんでパールさんと結婚したんだろう。彼女がどんな人だったのかほぼ何もわからないですけど
・あっやっぱり生きてた、流されてすらいないし
・真実はともかく、後悔しかないよねえ
・半分背負わせてほしい、ってところが、レイズにイネス参戦したときの魔鏡シーンだといいな。終盤に行けばまた別の名シーンあるのかもしれないけど、今のところここの台詞がとても好きだ。自己強化技も1つは持って参戦しそうですね
・根がいい人みたいだからなー…物語的に死にそうな気はしたわ
・これクンツァイトも吹き飛んでます?
・ほんとインカローズの捨て身っぷりが恐ろしい
・徐々に、ではなくてプツッと変わるよね
・愛とな。
・とりあえずコハクの声色が完全に変わったことだけは感じた。愛のスピルーン単品の意味ではかなり哲学的な話になりそう? そこ詳細知りたかったけど
・ついにお名前が出てきたクリードさん
・見切られてましたか
・今回やたら拷問シーンが続くんだが…
・アンマルチアの設備をとても思い出す光景
・何を思って『いばらの森』というネーミングにしたのだろう
・暴君だなあ
・え、この状態のシングを操作させるか!
・何年何ヶ月になるのか換算する気はとても起こらないです
・こうして見ると、シングとコハクを中心に集まった人たちなのか
・こっちサイドも操作するのね
・敵出るの?!しかもこのクリスタル共強い
・イベント1、2回聞いただけなので声だけじゃ誰かわからなかった。お前は原界人裏切り枠か。やはり謎の人
・今シングの意識はほんとどうなってるんだ。この辺のやり取りは聞こえているのかどうか
・エメラルドレイピアだ!! ここからレイズはあの技を作ったんか、ほんと凄いな
・ソーマって持ち主自身に攻撃することもできるの…?
・怒涛の展開ですわ
・ここまでのイベント相当長かったぞ!そういう意味でも負けられねえ!
・途中から結構善戦できるようになってきて、この調子でいけば勝てるか!?と勇んでた傍から秘奥義で一層されましたわ。イネス操作でした。負けイベで助かった…
秘奥義の回避方法がわからないと勝ちようがないように見えたので、今回は勝てるまでやり直しはしません(;´д`)やられる前にやれ精神で、先に秘奥義出して仕留められればいけるのか?
・このリチアはきっとソフィの对消滅も止めないし、分史ミラの立場だったら自分からさっさと死んでしまいそう。世界か個人かの問題で、すぐに世界を選べる。
コハクがリチアを友達だと言ってたから、リチアもコハクをどうでもよく考えているわけじゃないはずだけどここだけ見るとちょっと心配
・なんでこういう機械人間には決まって自爆機能が設計されているんだ…
・リドウの前世だ
・妙なのに執着されていたんですね、過去に何があった
・さらっと混ざるストリーガウ
・ベリルに激しく同意
・かっこいいぞヒスイ!
・まじかよ。主人公がこれほどはっきりと命の危機に陥るテイルズは今までそうそう無かったぞ
・羽クジラ、綺麗なんだけどな
・リチアはどこで人口呼吸の正確なやり方を学んで身につけたのだろう。あと恐らくこのシーンの動きのためだけに専用ドット用意したのすごい
・ほんとソーマリンクって便利
・まるでリチアを連れていくつもりも無かったように言うシングが意外。ここまでの色々なところ聞こえてたんだろうか
・出待ちゼロム
・第一部終わったかー。最後の展開激しかった、上将のこと忘れかけた
・女将さん!
・ラピスも無事で良かった。サンゴ船長本当に有能
・この態度からして、聞こえてたんだろうなあ…
・争いの部分はなんかフワっとしてるな
・惑星単位で白化とはまたスケールがでかい
・クリードにとって、機械人は人ではない人以下の物という認識?
・機械人にも優劣の差があるのか。同じ機械人にしては、コランダーム達がよく喋って感情豊か?だったのはその違いかな
でもその汎用型のクンツァイトが、機械人で初めてソーマを使えたんだね
・まあ2000年もこじらせることかよ、とは思うわ
・イネスなら、というか、大人ならそうするだろうな。イネス個人に戦う理由があるのも勿論だけど。魔鏡シーンこっちでもいいな
・スキットを見るに、本当はリチアに手を貸して世界を守るのが今するべきことだってシングも理解はしていそう。ただ感情が追いついてないし、それも無理ないこと。時間が必要だと思う