とてもとてもゆっくり遊んでる。
ユナ章までのスクショが少しあります。公開されたのがけっこう前の話なので注意書きがいるのかどうかわかりませんが一応。順番はでたらめです
ユーリの3Dキャラだけ早々に3種類目実装というホワイトデーの件&TOAキャラ連続実装の件で、本格的に運営には見切りをつけたので今後も課金はしないことでしょう。どちらの件も、いつものドル箱枠でガシャ展開して手早く集金したいんだなっていうマイナス印象しか受けなかった。サービスが続けば、1キャラで各属性6種類は出すのかもしれないなあ。
アビスもヴェスペリアも私は嫌いじゃないんだよ。ただ特定キャラばかり優遇して偏りが生じるのはかつてのテイルズの悪しき習慣だよ、散々言われてきたはずだよ。なぜ退化しようとするのか。ザレイズがパーティメンバー全員参戦を成し遂げて、シリーズ全体としても25周年記念でメインタイトル主人公を平等に扱ってくれて、最近はアスタリアも徐々に改善されつつあるみたいなのに。
文句から始まってごめんね
・外伝
クレス編の最後のボスがようやく倒せました。悲惨な状況でしたが。光vs闇のノーガード殴り合いしんどいな、ポケモンで言うところのゴーストタイプvsゴーストタイプか。
リザルト画面が謎アングルになってたのが気になる
まあ展開は予想通りというか、やっぱそうなったかーというところ。非加入・非戦闘のオリジナルNPCキャラが新規で登場するとだいたい死ぬなあ…。好意的なら特に死にがち、そうじゃなければ屑であることが多い、なんなんだこの極端さ
今はファラ編を進めてます、まだ序盤をちょっとだけ。チャットが出てきたところまでです。ファラは村で煙たがられてる? とりあえず、またモブの民度が低いお話なんだろうか。
・メインシナリオ周りの話
こちらではまたボスに勝てなくなったので止まります。海賊騒動のアイゼン戦で一時ストップ、そこまでのシナリオ感想。しばらくは外伝やイベントをウロウロ消化しながらの停滞期・育成タイムです。
マーズの研究の件でクレス外伝と若干話が重なったし、割と文句タラタラですけど外伝も一応ちゃんと読んでおこう。それとこの人また出てくるでしょ。死んでも残機がある、みたいな言い方してたし個性強かったし。
ユナの過去がなかなか興味深い内容で、不穏な情報がポツポツと散りばめられてきて、しかしユナが転映されるに至る経緯の想像にははっきりと結びついてこなくて、話の続きは気になっていたところなんだけどね。いかんせんゲームシステムが楽しめないねー。
それと、パティの性格に違和感がありすぎてつらいです。そんなムキになったり、悪人でもない人に嫌味を言ったりするイメージは無い…この海賊騒動早く過ぎ去ってほしいと思いながらやってる。歴代キャラで全体的に違和感があるのは、原作の世界における立場や役割の要素だけ抽出して性格や考え方は無視しているように感じる点。パティの例なら、アイフリード関係者の冒険家という設定しか残ってないように見えます。もっとあっけらかんとした子だと思うんですけど。
「その海賊おびき出してやっつけて船を奪えば万事解決では?」って最初から思ってたのでヴィシャスと私の思考回路がほぼ一致してたのは少し面白かったです。まあ確かに善人の思考とは言い難いか、賊相手とはいえ強奪前提で話が進むからねw
結構序盤の早い段階から、ビジョンオーブを疑問視する方向性の話よく出てくるのね。クレストリアの世界とビジョンオーブの歴史ってだいたい何年くらいなんだろう、と少し気になった。
電車斬りの親戚かな(電王)
カナタとミゼラはまだしもイージスの演技はどうしてああなった
現時点での印象なのでなんとも定かではありませんが、ユナとイージスのペアが結構良さそうでちょっと気になってる。最初に顔を合わせた時のイージスがメンタルどん底期だったので、しかもそのまま別れていたので、立ち直った彼に向けて一言あったのが嬉しかったです。普段ふざけ倒してるけどユナはいいお姉さんな感じがしますね。17歳には見えないなあ…
クレストリアパーティの料理上手ポジションでもありそう?ほとんど消去法ですけどw 別にカナタも腕が悪いわけではないと思いますけどね。同年代の一般的な男の子に比べれば、手際はいい方なんじゃないのか?
これまでのNPCキャラを例として見ると、ペネロペは死にそう。それも悲しい死に方をしそう。
最初のうちは「本当に信頼していい人なのか?」と疑惑の目で見てましたけど、この誇り高い姿を見たらもうそんな風には思えないです。ちゃんといい人だった。疑ってごめんな
このパーティは本当に仲間として成立する日が来るの?ってだいぶ不安視してたんですが、ここでようやくその兆しを感じました。舌打ちしてるのに何で?と思うかもしれないけども。何でなのかは私自身もよくわからんw
ヴィシャスの行いや信条自体はそこまで言うほど極悪非道極めてるわけじゃないし(素行はともかく)、少なくともイージスはそのうちにちょっとだけ態度軟化する機会が来そうな気配。何となく。態度が変わるというか、少し見直すというか。基本的に実直で素直な人っぽいので。
でもミゼラから他メンズへの態度は変わるんだろうか。今のところの彼女の印象が、ただひたすら傍若無人わがままっ子になりつつある。14歳か15歳だっけ。負けるなイージス、ミゼラの問題を指摘し矯正を促せるのは君しかいない気がする
カナタも惚れた弱みで強く言えなさそうだし、修道院では割と甘やかされて育ったのかなー。まだプロローグの時点では院の年長者としてちゃんとしっかり振舞ってるように見えてたけど。キャラエピソードでの肉トークも強引すぎてな、肉好きを通り越して偏食家というイメージになってきてますよ。野菜食え!魚肉も食え!
・イベント
本編の進行具合が追いついてないけど、気にせず構わず読んでしまってます。


ユナの立ち絵に付いてるビジョンオーブが、咎我人としてパーティインした以降の話ではちゃんと無くなってるのが細かい!カナタとミゼラのことは気付いてたけど、ユナもだったのか!
イージスもそうなのかもしれないね、咎我人になる前のシーンのスクショを特に撮ってないのでシナリオログ確認しにいく必要があるけど。
描き下ろしリッちゃんだ!良くも悪くもガシャじゃないぞ!と即座に回収してきました(※シナリオはカナタ達が出て来なさそうなので未読スキップ。これまでの諸々で歴代キャラの描写を信頼できない。本編に関わってきそうだったら読みます)。やっとホーム画面が満足いく感じになった。限界突破最大まではやってないけど十分です。絵は本当に可愛くて綺麗なんだよね、SSR絵だけは。
しかし性能には色々疑問が残る。強い弱いという話ではなくて。属性が火なのはセネルに装備させろという意味だと思ったのに、スキル確認したら秘奥義威力upかよ!火属性セネルはSRだよ秘奥義ないよ!じゃあどういう意図で火属性なんだよ!?水の民なのに!
ふと思って、過去イベで余った交換品を売り払ってギルド資金にできないかと目論んだけどダメでしたねw
・パーティ育成状況など
ソフィを求めて時々ガシャ回してて、ミゼラのSSRが出たのでシャーリィ石はとりあえず彼女に付けてる。SSRの4人いる火パーティが今は1番強い気がします。なんかルカも覚醒スキル解放できた。
こんな感じ
星4でも好きなキャラやスキルが有用そうなキャラはとりあえず覚醒目指して重ねてます。やたら連続で引いたりした人も。物によってはキャラの覚醒スキルより石スキル優先の場合もありますね。状態異常確率軽減ってどうなんだろう…? 指定の条件を満たす場合にのみ効果が発揮される代わりに上昇値がちょっと割増、というのを選んで、ステータス常時up系や秘奥義強化のものを主に鍛えてますが選び方合ってるのかな。自信ないな
強化クエストスキップ機能のおかげで片手間にも少しずつレベル上げを進められるようになってきて、火パーティが強い=地属性強化クエストが回りやすいので地キャラ強化してました。それで経験値アイテムが貯まった&なぜかガシャでよく出て覚醒度合いが高いので、限界突破ボードを下見するためにユーリをレベル100にしてます。初カンスト。
クリスタルの欠片とやらが必要で、その入手には英傑賞なるものが必要で、その入手のためには何をしたらいいのかよくわからなかったので、これはひとまず放置しよう。わからないことがあってヘルプを読んでも、何も解決しないことが多い(´-`)
じゃあネットを調べろって話なんだけどゲーム外で検索してまでやるほどの熱意はない、そもそも一般ユーザーが作る攻略情報的なものが全般的に好きじゃない。何であれパーティの戦力不足だと思うし急ぎでもないから、知らなくてもいいや。遊んでればそのうちゲットできてるだろう。
4/15追記:期間限定マルチバトルで入手するらしい。ちまちまやるかー
やっと最推しが引けましたありがとうございました、という話でおしまい。通常衣装の方はまだですがとりあえず1つ、これでようやく熟練度上げていけます。覚醒までは望まない。目指せ称号!
光属性に関しては素材アイテムを温存する必要もなくなりました。ひたすらソフィに注ぎ込むよ。とりあえず術技の強化レベルだけ即座にカンストさせてきた(`・ω・´)虹素材もずっと貯めてました。レベリング進歩はしていてペースも上がってるので、これでメインシナリオの進行が早いうちに再開できたらいいなあ