ヒトリゴトページ。

主に創作の話とゲームの感想、プレイ記録。テイルズオブ多め。更新は不定期です。

「好きなものを、好きなように、好きなだけ」をモットーに書いていく、創作とゲームの話がメインのブログです。

●2021.3[創作小説公開場所:concerto]にて創作小説の投稿再開してます。

ルミナリア色々(後半)

お品書き。

前半に比べると、そこそこ濃いめの考察もどきが多くなっています。本当のところは定かではない、ただの想像を書き連ねておくだけの自己解釈メモ。すんごい長くなりました

この良さに気が付かなかったユーザーも早々に切り捨てたバンナム上層部も全員バホー!と叫んでやるくらい私は強気です。ずっと忘れませんよ!

 

 

源獣参拝

1人で最低難易度に潜り、観察目的のバトルしてました。キャラは気まぐれ。これまでにもいくつか載せましたが、他にも色々撮ったものや気になったことなど。

 

f:id:Yuki-19:20220918103524j:image

アグライアもこの攻撃してくるって知らなかった。ワタムスビの印象がとても強い。ワタムスビは水球だったけど、アグライアの出す結晶はガシャ結果の石によく似ている

f:id:Yuki-19:20220918103703j:image

ソロプレイでこの手の攻撃を阻止するのはほぼ不可能なので(移動速度upと高い攻撃力があれば可能かもしれないけど)諦めて食らいますが、アウグストはガードでやり過ごせるので助かる。ラウルやユーゴも防げるけど、あくまでもダメージ軽減ですし。ジャストガードは厳しい。秘奥義ゲージ溜まってればその無敵状態を使えばいいんだけどさ

スラッシュエンチャント付きのエドでならギリギリ止められた。試せなかったけど、遠くから飛んでいけるファルクと移動速度の速いヴァネっさんでも衝撃波有りなら何とかなったかも?

 

f:id:Yuki-19:20220918110850j:image

追いかけっこ。最低難度1人プレイだと、ハリーオゥ戦が特に時間かかって面倒でしたね…w

f:id:Yuki-19:20220918110231j:image

f:id:Yuki-19:20220918103954j:image

HPゲージが提供目みたいな重なり方をしてしまった

ハリーオゥ戦の途中で出てくる鳥達を倒した後、その場に残る白い粉の山はもしかして灰なのかな。

 

接写係は主にシャルル君。源獣問答的な意味合いもあるけど、ポーン出してれば攻撃ボタンを押さず走り回ってるだけでもダメージ入れてくれるのでシャッターチャンス狙いに専念できる。撮影に夢中で倒しきれなかったら世話ないぜ! まあダメージ表記やポーンが顔と被ってしまうことも結構ありますがw


f:id:Yuki-19:20220918110335j:image

f:id:Yuki-19:20220918110331j:image

凍らせれば落ち着いて撮れるじゃん、と気付いてからは凍結持ちのキャラでも戦ってました。でももしかしたら氷属性のボザークには効かない仕様だったかも。単に私の運が悪かっただけの可能性もありますが。

f:id:Yuki-19:20220918110417j:image

つららマシンガンをわざとゼロ距離で全弾食らってみた図。ド迫力w

 

源獣たちはみんな共通して目が4つある? でもオリジンは人と同じ2つですよね、多分


f:id:Yuki-19:20220918110527j:image

f:id:Yuki-19:20220918110530j:image

と思ったらハリーオゥも4つじゃないな。通常時と復活後で合わせて4つになる…というのは強引な考えか…?


f:id:Yuki-19:20220918110607j:image

f:id:Yuki-19:20220918110604j:image

サンカラとワタムスビは6つ。ていうかサンカラの目の数については冒険者OPなどでも確認できたことだったわ。

このお2方は地上世界でマナが混ざり合って凄いことになってもいますね。ベースの生き物が鯨と亀で、水中の生き物同士だから相性がいいとかそんな話があったりする?

その理屈だと、空を飛行する同士のハリーオゥとジェムズレイのマナも波長が合いそう? 不死鳥ハリーオゥと毒蛇ジェムズレイって割と真逆のイメージですが。ジェムズレイが司るのは闇属性のはずですけど、毒の印象が強すぎるなー


f:id:Yuki-19:20220918111056j:image

f:id:Yuki-19:20220918111059j:image

リュンヌ周辺地域の環境に悪影響を及ぼしているらしい、アグライア&ラズィの関係は実際のところどうなんだろうか。ライオンと狼、光と雷で、こっちも相性良さそうな組み合わせと感じるものですが。似てるとかえって駄目なの?

 


f:id:Yuki-19:20220918110808j:image

f:id:Yuki-19:20220918110806j:image

ラズィは大きいというか、予想外に筋肉質なお体でした。まず首の太さと胸の厚さにびっくりした。雷属性だから俊敏なのかなとは想像してた通りでしたが。避けきれない&近付けないことが多いのなんの。撮らせてくれ!と息切らしながら走ってる気分…w

 

ラズィは狼モチーフだろう、と感じてたけど、タルルハンにヤギ+羊+兎と複数の動物のイメージが重なったところから少し考え直した。元々ラズィの額には大きな角が付いてたはずなので、ユニコーン要素もあるんじゃないか?

アレクサンドラep2 - ヒトリゴトページ。

ユニコーンっぽさは全然なかったね!w

ラズィの姿を見て新たに考えた・思い浮かんだことの話はいっぱいあります。

yuki-19.hatenablog.com

この辺りをどうぞ。記事数にするとそう多くないけど、分量は多いよ。

あれこれゴチャゴチャしている思考はともかくとして、単純に黒ラズィめちゃくちゃかっこいいと思いました!中二病少年が好きなやつだ! 私が源獣の中でビジュアルが1番好きなのはパワーアップ後のラズィです。敵としては厄介な相手だけどな!

 


f:id:Yuki-19:20220918111225j:image

f:id:Yuki-19:20220918111227j:image

f:id:Yuki-19:20220918111251j:image

f:id:Yuki-19:20220918111248j:image

f:id:Yuki-19:20220918111327j:image

f:id:Yuki-19:20220918111330j:image

シャルルep1の2周目感想から移してきた、マナの色変化の話をするよ。あまり整理できてないよ。

源獣たちは残りHP半分以下になると色や姿を若干変えます。若干どころではない変化をするお方も。アグライアが緑→黄で、ハリーオゥも同じ? ワタムスビは緑→青、タルルハンは逆に青→緑?


f:id:Yuki-19:20220918111359j:image

f:id:Yuki-19:20220918111356j:image

サンカラのパワーアップ姿を取り損ねているという痛恨のミスがががが。ランダムバトル期間中にあんまり出てこなかったんだよな…確か全身金ピカになってたような気がするけど肝心のマナ部分を覚えてねえ…

f:id:Yuki-19:20220918111420j:image
f:id:Yuki-19:20220918111417j:image

パワーアップ後ジェムズレイも接写してないやー。1人で撮ったのはこれしか無いw 待ち時間が暇なので孤独なスタンプ遊びしてて、真顔エドのすぐ隣にきょとんエド並べたら思った以上に可愛かったので撮りました

 

大雑把に表現すると、赤に近いほど危険&青に近いほど安全ですか?と思う。パワーアップ後に青色へ近くなるのはワタムスビとボザークだけ(のはず)でした。障壁や甲羅などで防御のイメージが強い源獣様です。実際に戦ってるときも、攻撃の当たっている部位が甲羅かそれ以外かでダメージの通り方や効果音が違うんですよね。テイルズオブでは珍しいことだと思う。弱点部位というだけなら3Dテイルズのギガントモンスター等でも見られるけども。

赤→ピンク→黄→緑→青の順番で強弱が変わってるように見えるんだけど、パワーアップ後ジェムズレイの紫だけは他のマナ使用エフェクトと一切被らないのでちょっと特殊な気がする。バスチアンの能力とは同じ色をしてますが、源獣に限って見ると紫はジェムズレイだけです。パワーアップ後のラズィも紫のモヤモヤしたオーラを纏ってるけど、あれはマナとはまた別物じゃないかなー。サンカラの砂、タルルハンのモコモコ的な。

紫は黄緑の反対色で、赤と青の境界の色でもある。マナで言うと標準時の色の対極にあり、最も危険な色と最も安全な色(※推定)の境目。マナの色に何らかの法則がある場合、紫はその例外的な立ち位置なんじゃないでしょうかね。

 

上空を流れるマナの川の色で見たことがない3色、ピンクと青と紫は自然に存在することのない特殊な色? ワタムスビの青とアレクサンドラの青は無関係だと思ってますが、アレクサンドラの青薔薇には意味があるんだろうかね。ピンク色のマナにはもれなくラズィに関連する疑いをかけているんだけども。

赤に近い色のマナを持つのはジェムズレイ・ボザーク・ラズィで、現在の帝国領地です。でも何となく、本来のボザークのデフォルトカラーは赤じゃないような気がする。本当に何となく、エドのペンダントと同じ緑だったんじゃないかと考えてる。


f:id:Yuki-19:20220918111518j:image

f:id:Yuki-19:20220918111522j:image

赤から青に変わるのは少し飛躍してるような気がするところと、ボザークがいるマイシュ国は帝国に=ラズィに占領された国土だというところから。ラズィカラーに塗り潰された的な話がないだろうか。ジェムズレイも?

ジェムズレイが鎮座するシェオーはリアクター技術を欲して自分から帝国領と合併したらしいですけど、国家の決定(=人間の行動)に源獣の意思はどこまで関わってるんだろう。オリジンにカナン法王がいるように、各国に源獣の代行者がいる可能性を考えている。立場や名称は国によって様々。タルルハンにとってはハイナジン一族、ボザークにとってはマイシュ王家、ラズィにとってはラプラス(の一族?)じゃないか?といった具合に。その中でも人間より源獣に近い、不老不死の存在が「眷属」と呼ばれるのかな

そうした情報がこれといって見当たらないのがアグライア、ハリーオゥ、サンカラ、ワタムスビ、ジェムズレイ。割と多い。森国ルディロームの首都シルヴェーア(アグライア管轄)の中で、政治的に最も偉い人は誰なんだ。そういえば全く話にも聞かなかったな。1番よく歩いた街なのに、そういう人は見なかった。司祭はまた違うと思うし。まさかあの占い師さんだったりしないよね。そんなまさかw 校長先生と言われた方がまだ信じられるわw

ジェムズレイに仕える立場の人物がもしいたとしたら、バスチアン少年が常闇の力を修得するまでの過程に関与しているんじゃないかなあと想像してる。完全に想像100%です。でもさすがに誰かの導きはあったはずでしょう。

 

源獣たちが最後に動いていた時どういう状況だったの、という話は今のところ永遠の謎。シナリオ的に意味があるのかも知らないですけど私は気になっている。特にオリジンの様子は色々な解釈ができるところだと思って。

f:id:Yuki-19:20220918111708j:image

好意的に見るなら「中にいる人間を見守っている」「外敵の攻撃から守っている」「慈しんでいる」。懐疑的に見るなら「中にいる人間を監視している」「外へ出ていかないように閉じ込めている」「覗き見ている」「ドールハウスを見るようにおもちゃ扱いで面白がっている」。私はまあオリジンが良い神様かどうかかなり怪しんでいるので、否定的解釈に傾いています。ラズィとジェムズレイのことも割と疑っているよ。

総員純粋に人を大事に扱い愛おしく想っていたら、罰当たりな人間で本当にごめんなさい。甘んじて罰は受けます!

 

アニメをもう1回見たよ

2周目で思ったこと箇条書き。話の順番は適当ですがほぼ後編の話、リュシアンとアウグストの話。

 

・アグライアのマナが、ラズィのマナをせき止めている?それが逆になっているのがリュンヌ周辺の荒廃した土地の内情?

ピラーの制御装置より。あの緑がアグライアのマナだという話は出てきてないです。私の勝手な想像である。

・獣にリアクターを打ち込んで凶暴化させた犯人は明かされてないですが、多分アウグストなんじゃないかと考えます。ユーゴとアレクさん、連邦所属の人は素直に容疑者から外していいはず。

帝国に有利な悪行はだいたいアウグストの中の存在が関与してるだろうと疑ってる節があるねw あの場で獣をけしかける理由や目的はよくわからないけど、連邦の警備や障壁の強さに対する小手調べ程度かなあ

連邦軍制圧戦のBGMはアニメで先に使われてたんだ

・やっぱりリゼット教官は戦闘狂だって。楽しそうなんだよ。

・やっぱりリュシアンは絶対にこの戦いでエンブリオ使ってないって。「病状悪化」にエンブリオが関わってるんだって。

じゃあ足場破壊したあの攻撃は何だったんだ、とは思うけど。強すぎる。でもマナをなびかせる描写は確かに無かったよ。何なら青の衝撃波も無かった。素早くて近接戦を仕掛けてくるアレクサンドラが相手だからかもしれないが。

力を使わない原因はリュシアンにあるのか、エンブリオにあるのか。最初はエンブリオに起因する不調だと思ってたけど、アウグストep2を見た後だと本当に今のリュシアンの体が丈夫じゃない懸念もあるなあ。むしろエンブリオは延命措置を兼ねている可能性が出てきた(どこの心臓魔導器だ)。幼少期に瀕死の重体になっているのもまた確かなので。あの後何があってどうやって助かったんだよ…

・バスチアン普通に撃たれてるのに微動だにしねえ…ww

しっかり鎧を着込んではいますけども。実際ゲーム中でもリゼットの銃は敵を仰け反らせませんけども。しかしそれでもバスチアンちゃんお前。

・レオvsバスチアンも見てみたい。どんな状況かはさっぱりわからないけど。レオが勝つ未来も正直見えないけど。すまん。

・法王聖下から賜った国宝…直にお会いしたのか…?

リュンヌ奪還は騎士団経由、帝国宰相暗殺は法王・諜報部から下った命令っぽい。それぞれ微妙に情報伝達ルートが異なっていそう。

・「ぱりん」のニッコリ笑顔の直前、一瞬だけめっっっちゃくちゃ悪党の顔してた

・作戦の要としてセリアが抜擢されるのが最高なんだよなー!!

・神器の封印を破るときのアウグストの台詞「この程度で私を縛ろうなど」の、縛るという言葉選びに引っかかりを感じたり。

アウグストの精神を蝕んでいるのはラズィだと思ってる、ラプラスep2タイトルの「縛られた生命」が指すのは彼女自身とラズィのことだと思ってる。全て私の思い違いだという可能性は十二分にありますとも。

・2度目の砲撃前、アウグストが動力を補っているとき、砲台の先端にあったのはアウグストの溜め攻撃と同じエネルギー弾だった。通称りんご。

あの時アウグスト自身はバリア貼ってたよな? 攻撃モードと防御モードの両方を同時に展開していた? リュシアンがエンブリオを使えなくて弱っている頃、逆にアウグストは強化されてる…?

・レオがアウグストの最強バリアを破れたのは、ユーゴと2人いると発動する例の謎パワーによるものなのかな。エンブリオから出ているマナが緑色じゃなくなってたわ。画面上の色味の演出というわけではなく、ちゃんと意味あるはずだよなあ。

 

武器種で分けた3人ずつ

自分用のメモとして書き殴っていたものも、文章として整えずにほぼそのまま載せます。

プレイ中、同じ武器の使い手同士で何らかの接点やストーリーの共通点があるのかなというのを双銃と刀の2組で感じたので、他の武器でもキーワードやテーマを考えてみていました。画像チョイスはお気に入りの顔だったり、特徴的な台詞だったり、個人的に好きな場面だったり。加えて標準衣装縛りです。画像選びに1番こだわった節すらあるw

 

刀(レオ&バスチアン&アナマリア):英雄、憧れ/戦場における正義、気高さ/シェオー百洞国


f:id:Yuki-19:20220918112029j:image

f:id:Yuki-19:20220918112031j:image

f:id:Yuki-19:20220918112026j:image

生存競争という意味で捉えれば、世界中どこもかしこも戦場と言えるのかもしれないが。アナマリア周りで顕著だった話題。

刀は主にシェオー産の武器。バスチアンがまさにシェオー出身で、レオは彼に刀の手ほどきを受けた。アナマリアがどこから刀に興味を持ち誰からどうやって居合を学んだのかは不明。きっかけは多分本?英雄譚や冒険記の類の。幼少レオが読んでいた、岩も斬れる伝説の剣の物語はアナマリアも読んだことがないかな

 

長剣(リュシアン&アレクサンドラ&ユーゴ):信念、譲れないもの/"アウグスト"の本来の優しさを知っている/レオの"気高さ"のヒントを生む/森国シルヴェーア?


f:id:Yuki-19:20220918112106j:image

f:id:Yuki-19:20220918112130j:image

f:id:Yuki-19:20220918112057j:image

リュシアン&レオの接点は現状かなり薄いですけど、将来的にブレイズ筆頭の座がリュシアンからレオへ継がれることは年表で明らか。そのときに深掘りがあるんじゃないかと思っています。リュシアンep1の冒頭でわざわざレオとユーゴを出してたのも、ささやかな布石かなと。

アウグストを救う鍵を握るのはこの3人なんじゃないかなあ。他2人と比べるとユーゴとの繋がりはちょっと弱くて強引な気もするが。むしろアウグストの方がユーゴを買っているのが始まり。

 

弓(セリア&マクシム&ラプラス):等身大の自分、素直に、心のままに/源獣間の策謀(=今なお続く破門戦争?)/聖領アルコニス?


f:id:Yuki-19:20220918112215j:image

f:id:Yuki-19:20220918112212j:image

f:id:Yuki-19:20220918112217j:image

自己評価が過度に低いセリア。類まれな視力+エンブリオ+もう見逃したくないという願い、全てを見通すというオリジン、連邦暗部の人(オブザーバー)に「セリアは適材かもしれない」と目を付けられている

父や兄に認められるために成果を上げ評価されたいマクシム。身長にもコンプレックスがあるのか、だいぶ厚底ブーツ。何かと家名を口にして背伸びする一方で、戦場の外や任務外の人助けにも心を砕く。実家があるアルコニスはオリジンの膝元

必要以上にわざと悪ぶっているようなラプラス。過去から続く何らかの役目を押し付けられている? 過去といえば源獣、帝国に鎮座する源獣ラズィのマナのピンク色はラプラスのリアクターによく似ている

 

杖(ミシェル&アウグスト&シャルル):自分自身の意思、自己の確立/創術とマナの謎/ジルドラ帝国?


f:id:Yuki-19:20220918112250j:image

f:id:Yuki-19:20220918112100j:image

f:id:Yuki-19:20220918112247j:image

「いい子」の型に自分の本心を押し込めてる節があるミシェル。生まれ持った強力な創術の才能がある。両親の詳細に謎有り。帝国出身者じゃないかと疑ってる。

何か(予想ではラズィ)に精神をじわじわ飲み込まれていそうなアウグスト。戦闘ではラプラスに与えられた力を行使するが詳細不明。禍々しい。

お嬢様全肯定マンな「何者でもない者」シャルル。人間じゃない&人工物っぽい、リアクターと同等の機構? 得体の知れない不気味さ。

 

双剣(ヴァネッサ&ファルク&エドワール):心の在り処、拠り所/家庭、故郷/オズガルド嶺峰国?


f:id:Yuki-19:20220918112320j:image

f:id:Yuki-19:20220918112325j:image

f:id:Yuki-19:20220918112323j:image

騎士の養父(?)を尊敬し戦闘能力も高いけど決断を他者に委ねがちなヴァネッサ、帝国軍人で養護院出身だけど本当の生まれは多分連邦国のファルク、国を失ったが王家の教えと誇りは多分失っていないエドワール

特にファルクには、仮に出身地や肉親の存在が明らかにされたとしてもブレずに自分の覇道を突き進み続けてくれることを期待してます。路上生活上がりというのもあって、元から帝国に対して強い忠誠心を持ってるわけじゃない。腐ってやがる、帝国軍クソだな!とか普通に言う。でもそれはそれとして、自分の性分に合ってるのは連邦ではなくこの帝国だと貫き通してほしいです。

言い方の問題かもしれないけど、家族と言うと21人全員に意味がある気がします。微塵も情報ない人が若干2名いますが。ラプラスは普通の人の子とは言い難そうなのでまあいい(親世代以前の話がありそうではある)のですが、問題はラウルだよラウル。家族の話題が出ないどころか、存在の影すら全く感じられないのはあなただけだよ。いい年した一般人なのに。自称考古学者お兄さん、世界の過去を調べる前にあなたの過去を教えてくれませんかね。

 

双銃(リゼット&ガスパル&リディ):寂しさ、孤独、居場所/教導、先導者/マイシュ氷涯国(王家)


f:id:Yuki-19:20220918112432j:image

f:id:Yuki-19:20220918112429j:image

f:id:Yuki-19:20220918112427j:image

国というか王家、王家というか王子。もはや名指し同然。初期から透けて見えているエドとの結びつき・因縁が強すぎる。アウグストを中心に置いた長剣トリオもなかなかではありますが、もれなくエドに深く絡むのが現時点でも明らかすぎる双銃トリオ。名指しされているレオとアウグストとエドは、三陣営の中で特に主人公格っぽい印象があります。各陣営で1番に紹介されるキャラクター、程度の話ですが。

リゼットはブレイズの指導教官なのでシンプルに。教え子に教わることがあるのもベタ。ガスパルはリディを導く、という意味ではなくて(それもあるかもしれないけど)、自分を導いてくれる存在を求めているという意味です。親役を欲して大人になりきれていない大人の気配。真の先導者はリディ。21人の中で、世界の真相に最も深く踏み込んでいるのはリディだと思う(2番目に僅差でラプラス)。もちろん年相応に子供として、人生の先輩たちに導かれる場面もあるはず。

 

槍(イェルシィ&アメリー&ラウル):鼓舞、支える、守る/豊かさ、恵み、貧富/アムル天将領?


f:id:Yuki-19:20220918112500j:image

f:id:Yuki-19:20220918112503j:image

f:id:Yuki-19:20220918112506j:image

槍チームの共通テーマは正直全く見えてません。だいたいお兄さんのせいだよ!w

3人とも明るく朗らかな性格だなあとは思ってます。でも心の底から100%、というわけではないんじゃないかとも少し感じてる。イェルシィさえも、ep2でトトの身を案じてるときは弱気に負けそうだったし。何度も繰り返し自分を奮い立たせて、大事な人を守るために恐怖と戦うアメリーに似てたかなと。そのアメリーも、無意識の強迫観念みたいな危ういものを秘めてる気がするんだよな…

自分のために&周囲のために明るく振舞ってる節がある3人じゃないかという想像だけ、かろうじて。槍という得物は、旗を付けて先陣を切り仲間を導くみたいなイメージもあります。共通するキーワードには革命も有り得る…? 各ep1時点でそんな気配は皆無なので根拠もなく、ただ私の妄想でしかないが…。

立てた槍が支柱にも結びつけられるかもしれない。それも強引か、無理があるか。

 

関係が深そうな国として思い浮かんでいたのは、元々シェオーとマイシュだけでした。が、もしかしたら他の武器チームも国で分けられるのかなと思い無理くりに当てはめてみた。想像頼りなところもだいぶあります。まあ槍チームだけはマジで全く見当ついてませんが…。アメリーもお兄さんもどこでアムルと接点があるよ。ここだけはこじつける要素すら一切見当たらないです。

ともかく、ハザールとオノコロが余る結果になりました。だから冒険者OPアニメのラスト背景がサンカラ様なのかも、とだけ漠然としたイメージが生まれてきた。オノコロは中立国なので妥当。

(※9/30追記:訂正。オノコロは町の名前であって国の名前じゃありませんでしたw 国名は波々斬ノ国だw 未だに、ルディロームとシルヴェーアすらもどっちがどっちだったか忘れかけることがあるよ。県名と県庁所在地がごっちゃになる的な…名古屋県みたいな…

そして更に追記、名古屋県でリンクあるのかよw)

 

まだ見ぬ2国の話

主にBGMからの想像。


f:id:Yuki-19:20220918112547j:image

f:id:Yuki-19:20220918112549j:image

そんな2国の、特に気になる食材

 

・マイシュ

雪よりも氷の印象が強いです。まあ氷涯国って言うくらいだからそうか…w

アスバムは帝国占領前と後で違うアレンジなんじゃないかと思うんですがどうなんだろうか。事件前後でBGMが違うことはテイルズだと結構あるし。占領前にも操作するタイミングがあるという前提付きの話にはなるが。でも多分ガスパルep7かエドワールep4どっちかがそう。争いの最中から始まってもおかしくない気はするが。

私は占領後の曲のように感じました。イントロが物悲しすぎて。エドが国を出た後、今はどういう状態になってるんでしょうね。RPGの氷の街というと総じて綺麗なものだけど、まだ人は住んでるのかな。それとも戦いの爪痕が放置されててボロボロなのかな…

 

・シェオー

弦楽器?のメロディラインと三拍子がワルツっぽい曲調だなあと。劇か何かの舞台にもなってるんだっけ? それどこで聞いた話だ?

バスチアンの私服や刀の要素、双頭の大蛇という点から和風な国を想像していましたが、三拍子のBGMには西洋っぽさがある。闇都ザイアンに限って見ると、和洋折衷大正浪漫みたいな感じなのか? 別にシェオー村人の服装がそういう雰囲気だったわけではないけど。でもバスチアンみたいな和装でもなかったね。あれは彼の故郷の村に限る衣装デザイン?

f:id:Yuki-19:20220918112714j:image

ダンジョン名にも蛇と付いたり、何かと蛇推し。各国の中で1番源獣推しが強いんじゃないだろうか。今の帝国領ではシェオー地方と呼ばれてるのかな。源獣参拝のところでも同じことを言いましたが、リアクター技術を求めたのは国民自身なのかジェムズレイなのか。どっちでも考えられる。

ジェムズレイがすごくラズィに懐いてたりしたらちょっと可愛いな。で、その場合ラズィは困ってるといい。天然バスチアンに翻弄されるアウグストみたいに。

 

おわりに

10年近く延々と待ってるけどレジェンディア移植は出ないしテンペストRも出なくてトライバースも投げっぱなしだし、で期待は正直もうしてないんですが、ゲームとして続きを遊べる日は願い続けます。動きがあったとき気付けるように追いかけはする。

歴代も含めて、作品は本当に好きなんだよ。でも結構愛想尽かしつつあるよ。アライズのゲーム賞受賞もシンフォニアのリマスターもめでたいですけど、私が最も求めてるところはそうじゃないので素直な喜びに乗り切れないんだ…すみませんね…

というか、TOSリマスターについてはラタトスクの騎士が一緒じゃない件で言い訳を聞きたいのですが。画質や挙動やロード時間などを大して気にしない私には正直なところ、PS3版の下位互換だと映ってしまいました。完全新規ユーザーに手に取ってもらうことだけ考えた場合はTOS単体で別にいいんだと思うけど。そういう判断なんじゃないかと思うけども。でも優劣を付けるのは仕方がなくても、軽視していることを形で示されたようで印象良くないです。ラタトスク単体でリマスター出す気あるか?無いよな?

D2チームのシステムでバトルさせてくれよーという嘆きもある。リマスター前作のヴェスペリアも戦闘やシステム周りがあんまり好みじゃないんです。仮にこの次がアビスだった場合、いよいよ本格的にシリーズへの期待を持たなくなります。あとお金無いんかなとも邪推する。3DSPS3はまだいいじゃん…

 

ルミナリアはリリース直後の操作性が悪すぎたのとメインメニューが見づらすぎたのと1話目がレオep1で固定だったのは悪い点だったと思っているよ。その点は擁護しません。一時期やたらVチューバー案件を広げていたのも宣伝効果あったのか謎に思う。それは私が彼らに関心を持たないからというだけかもしれませんが。

レオep1も面白くはあるし2周目ではかなり楽しんだんだけど、1周目クリア直後の感触はアウグストep1やエドワールep1の方が勝ってました。同じくキャラの印象も。今でこそ愛着あるけど、本格的にレオのことをちゃんと好きになったのはミシェルep2までやってからだったもの。やっぱり冒険者ep1が掴みの印象は1番良かったです。まあ初手&初日であの砂漠マップをやってたらそれはそれで心折れたかもしれませんがw

週一の更新に皆で感想をすぐ言い合うとか、マルチプレイで協力するとか、私はそういうのに関心がなく割とどうでもいいと思っている人種なので(あるならあるで楽しむが)、据え置きハードでツインブレイヴのようなシナリオ選択&解放形態を希望。買い切りソフト1本買えるだけのお金を、リリース1年未満のスマホアプリゲームに費やしたことなんて初めてだったんだよ。

タクティクスユニオン→レーヴユナイティアの例みたいに帰ってくることを夢見ます。ソシャゲに1万よりコンシューマーに5万の方が容易くポンと出せる人間がここにいます。絶望的なのかなあ、とは諸々の事情からうっすらと察していますけども…。

平面で書かれた背景オブジェクトなど、うまく工夫して見せていた省エネ部分も改造して生まれ変わって見返してやれよ!くらいの強い気持ちで、私はずっと待ちます。ルミナリアに光あれ。

 

1.直感的でかっこいいアクション 2.フィールドや戦闘相手やシナリオの進行状況に合わせて変わるBGM 3.仲間同士の豊富な雑談

テイルズオブの楽しいところ - ヒトリゴトページ。

しっかりこの3要素を満たしてましたし、クレー大佐を突き落とすコマンドがあったり小動物を自分で射抜く場面があったりと、プレイヤーの存在も加味した演出がそこかしこで見られて本当に好みだったんです。ゲームという媒体であることを大切にしてほしいよ。